タマネギ苗の生育状況
正月明け、植付けたタマネギ苗(1ヵ所165本)が猿軍団に襲われ、殆ど苗を引き抜かれ、葉を食べられた。苗の玉の部分は大丈夫そうだったので、放していた、苗を集め、再び植付けていた。そして、タマネギ用肥料を追加で施した。再植付けから1ヶ月と3週間が経過した、生育状況です。
(猿軍団に襲われたタマネギ苗)

(猿軍団に襲われなかったタマネギ苗)

猿軍団に襲われなかった畝に比べると見劣りするものの、根は切られ、葉が食べられ、相当なダメージを受けているにも拘わらず、新しい葉も生え元気に生育している。追肥も襲われた畝の苗には、贔屓目に多く施した。

結局、猿軍団に襲われた被害は、10本程度で済んだ。でも、タマネギの大きさは、見劣りするのでしょうね。
3ヵ所に分散して植付けているが、油断できない。昨年、4月下旬に襲撃があったように安心出来ない。ただ、祈るだけです。
(猿軍団に襲われたタマネギ苗)

(猿軍団に襲われなかったタマネギ苗)

猿軍団に襲われなかった畝に比べると見劣りするものの、根は切られ、葉が食べられ、相当なダメージを受けているにも拘わらず、新しい葉も生え元気に生育している。追肥も襲われた畝の苗には、贔屓目に多く施した。

結局、猿軍団に襲われた被害は、10本程度で済んだ。でも、タマネギの大きさは、見劣りするのでしょうね。
3ヵ所に分散して植付けているが、油断できない。昨年、4月下旬に襲撃があったように安心出来ない。ただ、祈るだけです。
この記事へのコメント